「コンタクトと目の関係」カテゴリー内の記事

失明する可能性も?コンタクトが引き起こす角膜浸潤

角膜浸潤とは角膜に傷ができて角膜上皮と実質が炎症を起こしている状態の事です。これが進行していくと角膜上皮が欠損して角膜潰瘍に至ります。ここまで症状が進行すると最悪の場合は失明するリスクもあります。コンタクトレンズが引き起こす障害の中でも特に重たい障害で、失明までいかなくても大きく視力が低下してしまいます。角膜に傷がついた時に細菌などが発生して感染すると合併症 [...]

コンタクトをつけるときには気をつけたい巨大乳頭結膜炎

巨大乳頭結膜炎は、上まぶたの裏側に白い小さなブツブツがたくさんできるアレルギー性結膜炎のひどいタイプの眼障害です。汚れたコンタクトレンズの使用や花粉症などの異物が目に入ることでアレルギー反応を起こします。目やにが急に増えてかゆみの症状が出たりします。粘性の高い白っぽい目やにが多量に出ることが特徴のひとつです。かゆみの症状が出ないことも多く、コンタクトの定期検 [...]